歴史学研究センターとは
専修大学社会知性開発研究センター/歴史学研究センターは、平成15年度文部科学省オープン・リサーチ・センター整備事業「フランス革命と日本・アジアの近代化」が採択されたのを受け2003年に発足しました。本学図書館はミシェル・ベルンシュタイン文庫というフランス革命に関する貴重な史料を所蔵しており、これらを有効に活用しながらフランス革命研究のさらなる進展を目指すとともに、より広い視野に立ってフランス革命が世界史に与えた影響を考えていきます。研究成果を毎年国際シンポジウム、公開講座によって皆様に公開しております。
オープン・リサーチ・センター整備事業の概要について
文部科学省の私立大学学術研究高度化推進事業では、私立大学の大学院研究科、研究所(あるいは、大学院研究科と研究所の複合組織)の中から、多様な人材を受け入れたり、研究成果を広く公開するなど、オープンな体制の下に研究を推進する、優れた研究組織を「オープン・リサーチ・センター」に選定しています。総合的かつ重点的な支援を行うことにより、私立大学における研究基盤を強化し、わが国の学術研究の発展に資することを目的としています。 |
歴史学研究センター スタッフ紹介
職名 | 氏名 | 所属 | 研究領域 |
---|---|---|---|
センター代表 | 近江 吉明 | 専修大学 文学部教授 | 前史としてのフランス中世史とフランス革命 |
事務長 | 田中 正敬 | 専修大学 文学部准教授 | フランス革命と東アジア近代 |
センター客員研究員 | 青木美智男 | 専修大学130周年史編集主幹 | フランス革命と日本近世史 |
同 | 遅塚 忠躬 | お茶の水女子大学名誉教授 | フランス革命の研究 |
同 | 山岸拓郎 | 専修大学経済学部兼任講師 | フランス革命史 |
同 | 山ア 耕一 | 一橋大学社会科学古典資料センター教授 | フランス革命史 |
同 | マリア・ベトゥレム・カステラ・プジョルス | パリ第一大学フランス革命研究所研究員 | フランス革命史 |
同 | エリック・ジョンソン | クッツタウン大学助教授 | フランス革命史 |
同 | ティモシー・タケット | カリフォルニア大学アーヴァイン校教授 | フランス革命史 |
同 | 朱 明哲 | 韓国教員大学教授 | フランス革命史 |
同 | エリザベット・リリ | パリ第一大学フランス革命研究所研究員 | フランス革命史 |
同 | リラ・ムカジー | ハイダラーバード大学(インド)教授 | ヨーロッパ史 |
センター研究員 | 新井 勝紘 | 専修大学 文学部教授 | フランス革命と明治維新・自由民権運動 |
同 | 荒木 敏夫 | 同 文学部教授 | 日本・アジアの歴史教育の中のフランス革命 |
同 | 飯尾 秀幸 | 同 文学部教授 | フランス革命と中国 |
同 | 太田 順三 | 同 文学部教授 | フランス革命と歴史教育 |
同 | 小西 恵美 | 同 経済学部准教授 | フランス革命とイギリス近代 |
同 | 内藤 雅雄 | 同 文学部教授 | 南アジア近代とフランス革命 |
同 | 土生田 純之 | 同 文学部教授 | フランス革命と歴史教育 |
同 | 樋口 映美 | 同 文学部教授 | フランス革命と現代アメリカ |
同 | 日暮 美奈子 | 同 文学部准教授 | フランス革命と近現代のドイツ |
同 | 矢野 建一 | 同 文学部教授 | フランス革命と歴史教育 |
センター任期制助手 | 川口 智江 | 同 文学研究科博士課程修了 | ドイツ近代史 |
同 | 小嶋 常喜 | 同 文学研究科博士課程 | インド近現代史 |
同 | 小林 風 | 同 文学研究科博士課程修了 | 日本近世史 |
同 | 膳 智之 | 同 文学研究科博士課程 | 中国古代史 |
事務員 | 常盤 こず恵 | 同 事務課社会知性開発研究センター |